かがわ子育てひろば連絡協議会 定例会
2017年12月20日
平成29年度第3回定例会
平成29年12月20日㈬10:00〜12:00国分寺会館にて
かがわ子育てひろば連絡協議会 16団体18名出席3団体欠席 でした。
今回の担当事務局は、 NPO法人さぬきっずコムシアターさんでした。

今年度事業の進捗状況や、事業内容の見直し、確認、共有と丁寧に議題を進行していきました。

先日行われた全国子育てひろば連絡協議会さんの実践交流セミナーin高知の感想も話す事もできました。

かがわのこの協議会は、年間3回ほどづつ行ってきた スタッフ部会・交流会が40回目を迎えようとしています。
本日開催は、通称『親会』で年間3回程度行っています。
運営の主体が多様になって、組織が拡充してきた今日この頃・・・
代表を筆頭に世話人を引き受けてくださっている方々のご苦労も感じながら、また、次年度の事業展開への期待も膨らませながらの
充実の一日の始まりとなりました。
会員の皆様は、お忙しい師走の追い込みを各団体に帰ってされたことでしょう。
お疲れ様でした。
平成30年2月26日は、高松市庵治町にある子育てひろば『おるごーる』さん当番幹事のスタッフ部会・交流会です。
定例会は、3月で調整中ですね。
では、皆様良いお年を
平成29年12月20日㈬10:00〜12:00国分寺会館にて
かがわ子育てひろば連絡協議会 16団体18名出席3団体欠席 でした。
今回の担当事務局は、 NPO法人さぬきっずコムシアターさんでした。

今年度事業の進捗状況や、事業内容の見直し、確認、共有と丁寧に議題を進行していきました。

先日行われた全国子育てひろば連絡協議会さんの実践交流セミナーin高知の感想も話す事もできました。

かがわのこの協議会は、年間3回ほどづつ行ってきた スタッフ部会・交流会が40回目を迎えようとしています。
本日開催は、通称『親会』で年間3回程度行っています。
運営の主体が多様になって、組織が拡充してきた今日この頃・・・
代表を筆頭に世話人を引き受けてくださっている方々のご苦労も感じながら、また、次年度の事業展開への期待も膨らませながらの
充実の一日の始まりとなりました。
会員の皆様は、お忙しい師走の追い込みを各団体に帰ってされたことでしょう。
お疲れ様でした。
平成30年2月26日は、高松市庵治町にある子育てひろば『おるごーる』さん当番幹事のスタッフ部会・交流会です。
定例会は、3月で調整中ですね。
では、皆様良いお年を
